スポンサーサイト
スポンサーサイト
保存花粉
保存花粉

今日はちょっと室内育苗している花の花粉を保存していました.
方法は以前↓にも書いていたとおり,マイクロテストチューブに回収後シリカゲルと一緒に乾燥・冷蔵保存です.
http://occhang.blog35.fc2.com/blog-entry-938.html
http://occhang.blog35.fc2.com/blog-entry-926.html

以前にも書きましたが,保存状態が悪いと花粉の色が変わり明らかにダメになった事が解かります.
↑の写真の花粉は美佐世の保存花粉です.
左から2011.5.3,2011.4.24,2010.5.4に保存を開始した物です.
美佐世の花粉は一番左の様に若干灰色をしています.
真ん中,右の花粉は茶色くなり明らかに違う事が解かると思います.
さて,一番左の花粉は受精能力が残っているかですが・・・
花粉を培地において発芽管を観察してもよいですが,まだ私は高確率に花粉の発芽を誘導する培地組成を知らないため実際に交配をしてみないとわかりません.
品種・保存方法によって保存期間は長短ありますが,交配を行う場合かなり有効な方法ですね.
0コメントを読む